-
- コース詳細
-
・基本情報技術者試験の学習範囲を含むIT基礎
(基礎理論、アルゴリズムとプログラミング、システム戦略など)+ Javaプログラミング基礎
-
- 研修後
仕上がり人物像 -
Javaアルゴリズムやコーディング技術を理解し、Javaを用いた簡単なコーディングができる状態
- 研修後
-
- 就職先例
-
システム運用保守 / テスター / ヘルプデスク
-
- 想定される
職務内容 -
システム保守運用・改修/プログラムのテスト/プログラム開発/プリセールスエンジニア/ユーザーサポート
- 想定される
-
- 期間
-
1.5か月
Our Solution 東京都のデジタル人材育成支援事業だから 若手人材不足のお悩みを

About デジタル人材育成支援事業とは?
原則35歳以下の求職中もしくは離職された方が、今後さらなる成長が見込まれるIT分野に就職できるよう、必要となるスキルを習得できる職業訓練と求人紹介等の再就職支援を一体的に行う事業です。
- 求人申込
条件 -
- 原則として正社員での雇用を前提としていること
- 都内事業所での雇用を予定していること
- 労働関係等の法令を遵守していること

Training実践的な職業訓練を実施
求職者には、IT業界で必要な知識やスキルが習得できる職業訓練を実施します。
訓練期間が1.5か月と2か月のコースがございます。
1.5か月コース
-
- コース詳細
-
- ・ネットワーク基礎
- ・サーバー基礎
- ・ITサービスマネジメント
- ・インフラサービス保守運用監視、トラブルシューティング
-
- 研修後
仕上がり人物像 -
ネットワーク機器やサーバー操作方法の基礎を理解しており、システムのトラブル対応や運用作業といった操作ができる状態
- 研修後
-
- 就職先例
-
システム運用保守 / 社内SE / 営業SE / ヘルプデスク
-
- 想定される
職務内容 -
インフラシステムの運用/インフラシステムの保守・監視/プリセールスエンジニア/ユーザーサポート
- 想定される
-
- 期間
-
1.5か月
2か月コース
-
- コース詳細
-
・インフラ基礎
・AWS Certified Cloud Practitioner範囲相当の学習
-
- 研修後
仕上がり人物像 -
オンプレミス環境の技術を身につけ、インフラエンジニアの実践的な業務を理解し、また、AWSで基礎的なシステム構築ができる状態
- 研修後
-
- 就職先例
-
インフラエンジニア/ AWS環境下のシステム構築・運用 / 社内SE / 営業SE
-
- 想定される
職務内容 -
インフラシステムの構築支援・運用・保守 / AWSサービスの構築作業/運用作業の支援
- 想定される
-
- 期間
-
2か月
-
- コース詳細
-
・Javaプログラミング基礎
・Oracle Certified Java Programmer, Bronze SE 範囲相当の学習
-
- 研修後
仕上がり人物像 -
オブジェクト指向プログラミングの基礎を学ぶことで、プログラマーとしての基盤を築き、要件定義からJavaコーディングできる状態
- 研修後
-
- 就職先例
-
システム開発 / プログラマー / システム運用保守
-
- 想定される
職務内容 -
プログラム開発 / プログラムのテスト / システム保守運用・改修
- 想定される
-
- 期間
-
2か月
Flowお申し込みから採用までの流れ
-
Step01
お申込み
まずはWebからお申込みください。当事業の企業担当者がご説明に伺います。
-
Step02
求人依頼・求職者ご紹介
求人内容を詳しくヒアリングします。
求人条件などのご相談も承ります。
当事業に参加した求職者よりエントリーが入った場合は、ご紹介いたします。 -
Step03
面接
貴社への就職を希望する求職者との面接を設定します。貴社の雰囲気や仕事内容をご説明ください。
-
Step04
採用