参加の条件
参加対象者(以下すべてに該当する方)
- ・原則35歳以下であること
- ・求職中または非正規雇用で就業中であること
- ・都内のIT関連業界に就業希望であること
- ・2か月間の訓練に参加可能であること
- ・在学中ではないこと
選べる通学×オンライン
スタンダードコース
スタンダードコース
基礎知識から学べる、初心者向けの内容です。
プログラミング(Java)コース
プログラミングとは何か?からJavaの基礎、およびSQLまでプログラミングの基礎を学びます。
ITインフラコース
サーバーやネットワークなどのインフラエンジニアとして必要な基礎技術を学びます。
クラウド(Azure)コース
Azureの認定資格AZ-900 の取得を目指して、クラウドの基礎から学び試験対策・模擬試験まで研修期間内で実施いたします。
(※研修期間中にすべての研修を受講された方のみ、研修期間中にAZ-900 を受験頂けます。)
AZ-900はMicrosoft Azureの基礎資格になります。Microsoft Azureクラウドサーバーエンジニアへの登竜門となります。
当事業について
デジタル人材育成支援事業とは?
現在求職中の方(原則 35歳以下)が、今後さらなる成長が見込まれるIT分野に就職できるよう、必要となるデジタル関連のスキルを習得できる職業訓練とキャリアカウンセリング等の再就職支援を一体的に行う事業です。
当事業の4ポイント
職業訓練の実施
・ビジネスパーソンとして備えておくべき標準スキルと基礎を学習
・プログラミングなどのITスキルを学習
就職支援
・キャリアカウンセリング
・応募書類の書き方支援、面接対策の実施
職業紹介・マッチング
・希望や適正に応じた職業紹介
・受講生1人ひとりに専任担当者がついてエントリーから内定までサポート
・受講生のみエントリーできるIT関連企業の正社員求人
参加無料
・各コース受講料無料でサポート。
※各コースの受講に必要な設備・推薦環境はこちら。
IT関連業界の企業の正社員の就業を目指す!
マッチングできない場合、アフターフォローもしっかり行います。
受講生の声
とても学びやすい環境なので普段パソコンを使わない方やプログラミング初心者の方にもオススメです。
(S.Yさん)
研修の中で仲良くなるのが早かったです。わからないところも相談しあったりできたのが良かったです。
(M.Nさん)
なにより就職先が決まったこと。担当メンターのサポートなしには就職できていなかったと思っています。
(S.Sさん)
研修はどうでしたでしょうか
・ITの勉強を一切したことがなかったので、難しいと感じる部分はありましたが、講師の方に質問できるのでわからないままになってしまうことはありませんでした。
・勉強だけではなく、グループワークなど受講生の方とコミュニケーションをとる機会もあり、楽しかったです。
研修を受けて感じたポイント
・対面なので質問や相談がしやすくて良かったです。
・希望に沿った企業を紹介してくださったり、志望動機の添削などもしていただけて、就職サポートが手厚くて良かったです。
・プログラミングの苦手なところは理解するのに時間がかかり苦労しました。
未来の研修生へ向けての一言
・とても学びやすい環境なので普段パソコンを使わない方やプログラミング初心者の方にもオススメです。
研修はどうでしたでしょうか
・研修では、現場の方々ならではの話が聞けたり、グループワークを通じて仲間ができたりと、とても充実した研修期間を送ることが出来ました。
・IT業界のことを新しい技術、施策を含め詳しく研修があったことは、現場の技術だけを勉強する以上に、今後の動きや目標、目的がはっきりしたように感じました。復習をしたり講師の方々に何度も聞かなければ理解できないこともありましたが、講師の方々からは、研修内容に遅れないよう根気強く対応を受けることができ、とても良かったです。
研修を受けて感じたポイント
・年齢が近い人が集まっていたこともあり、研修の中で仲良くなるのが早かったです。わからないところも相談しあったりできたのが良かったです。
・週1の就職活動日があったことで、研修ばかりではなく、就職活動も同時並行できました。数多ある企業を選ぶ中で、すぐ相談できる環境や独自の応募サイトがあったことは、企業の目星を付ける上でとても良かったです。
未来の研修生へ向けて一言
・勉強する環境も、就職する環境も揃っています。やりたいことがあるなら、あとは自分が動くだけです。頑張ってください。
研修はどうでしたでしょうか
・求められる設計要件を満たして通信がつながったときはうれしいですし、難しい課題ほど解決したときの喜びは大きいです。
・全体的に難易度は高いと思いました。PCをまったく触ったことがない方は難しいかもしれません。
研修を受けて感じたポイント
・通学中は毎日、聞いたことのない専門用語やコマンドを覚えなくてはいけないので気軽に質問できる通学型がよかったです。
・担当メンターのサポートなしには就職できていなかったと思っています。就職先が決まってよかったです。いまでもたまに担当メンターとはLINEでメッセージをします。
・わたしは通学中にITパスポートを取得するという目標がありました。無事に取得できましたが、とにかく暗記する項目が多くて休みの日も子どもを寝かしつけてから勉強しました。日々の授業と並行して資格勉強をするのは大変ですが、合格すれば自信につながりますし、履歴書にも箔がつきます。
コース一覧
参加の流れ
お申し込み
まずは、専用お申し込みフォームから事前説明会にお申し込みください。
事前説明会&面談
当事業の事前説明
説明会終了後、受講を希望する方を対象に参加可能かヒアリングを行い、面談を実施します。
※開催場所や時間など詳細は別途ご連絡いたします。
職業訓練(2ヶ月)
IT業界で働くための基礎知識を学んだ上で、専門的な訓練を行います。
就職支援
職業訓練と並行して定期的なカウンセリングや個別の相談対応などを実施し、就職支援を行います。
履歴書・職務経歴書の書き方や面接対策もアドバイスします。
職業紹介・マッチング
受講生のみエントリーできる正社員求人と受講者のみ参加可能な企業説明会。
受講生一人ひとりに担当者がついてエントリーから内定までサポート。
就職
説明会日程
実施日 | 開催時間 |
05月26日(金) | 10:00〜18:00 |
05月31日(水) | 10:00〜20:00 |
6月の説明会は毎週火・木曜日の10:00~18:00の開催(祝日は除く) |
※6月通学入校希望の説明会は、26日(金)までとなっております。
(6月入校のオンラインは19日にて申込終了いたしました。7月以降をお選びください)